Urticaの語源

  • Urticaはイラクサの学名。
  • イラクサは茎や葉の表面に刺毛をもつ。
  • 刺毛基部にはヒスタミンアセチルコリンが入っている嚢がある。
  • 刺毛にふれることで生じる炎症を、urticaと言ったのが蕁麻疹の名前のはじまり。
  • 和名のイラクサ自体も「触ると痛い草=イタクサ」からその名がきている。
  • イラクサはアレルギーを改善するハーブとして用いられてきたらしい。参考
  • 「冬のイギリスでは葉を体にこすりつけて、体を温めるのに使われていました」とのこと。痒かろうに。

urtication・・・蕁麻疹が発生すること
urticate・・・・蕁麻疹様の